医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
技術論文
FFPE標本を用いた遺伝子検索における脱灰液の影響
芹澤 昭彦宮嶋 葉子才荷 翼坂口 繁美小山田 裕行加戸 伸明伊藤 仁
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2019 年 68 巻 3 号 p. 455-462

詳細
抄録

固定における種類や時間に関する推奨法はガイドライン等で明記されているが,脱灰液に関する詳細な記述はほとんどみられない。今回,われわれは,遺伝子検索における脱灰の影響について検討を行った。方法は,種々の脱灰液および脱灰時間の標本を用いて,DNA収量およびポリメラーゼ連鎖反応(polymerase chain reaction; PCR)増幅について検討した。また,既知の上皮成長因子受容体(human epidermal growth factor receptor; EGFR)変異陽性と変異陰性1症例を対象についても検索した。結果は,強酸系脱灰液では,DNA収量は少なく,PCR法による増幅は確認できなかった。10%ギ酸ホルマリンでは,脱灰時間が長くなるほどDNA収量は減少した。一方,エチレンジアミン四酢酸(ethylene diaminetetraacetic acid; EDTA)ではDNA収量が多く,PCR増幅も100 bp~400 bpまで良好な結果が得られた。脱灰時間に関しても7日間処理を行ってもDNA収量は減少せず良好な結果であった。また,肺腺癌におけるEGFR変異検出キットにおいては,EDTA 7日間処理でも検出可能であった。遺伝子変異解析に用いる組織標本において脱灰処理が必要な場合,EDTAを脱灰液として用いることが肝要である。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top