医学検査
Online ISSN : 2188-5346
Print ISSN : 0915-8669
ISSN-L : 0915-8669
症例報告
炎症性乳癌の臨床像を示した浸潤性小葉癌組織球様細胞亜型の1例
小堺 智文高木 洋行原 美紀子岩本 拓朗下平 美智子大月 利香櫻井 伸子太田 浩良
著者情報
ジャーナル フリー HTML

2019 年 68 巻 4 号 p. 786-793

詳細
抄録

背景:炎症性乳癌(inflammatory breast cancer; IBC)は稀で予後不良な疾患である。浸潤性小葉癌組織球様細胞亜型(histiocytoid lobular carcinoma; HLC)は腫瘍細胞が組織球に類似した形態を示す稀な浸潤性小葉癌の亜型である。IBCの臨床像を示したHLCの1例を報告する。症例:70歳代女性。一カ月前から左乳房の発赤を自覚し当院を受診。左乳房超音波では皮膚の肥厚と低エコー域を認め,左腋窩部では腫大したリンパ節が観察された。血液検査では炎症反応を認めず,IBCが疑われた。左乳腺穿刺吸引細胞診(fine needle aspiration cytology; FNAC)では,偏在性核と豊富な泡沫状~顆粒状胞体を有し,組織球に類似した円形~類円形の異型細胞が孤在性出現~結合の低下した小集塊を形成しており,HLCと診断された。左乳腺針生検ではFNAC同様の異型細胞を認め,E-cadherinが陰性,GCDFP15が陽性であり,HLCと診断された。以上の経過よりIBCと診断された。2年後に左乳房全摘除術が施行され,組織診ではHLCと診断され,皮膚と大胸筋への浸潤に加え,真皮に高度のリンパ管侵襲像が観察された。結論:IBCの推定には臨床所見や画像所見を加味した総合判断を要する。また,本例ではFNACがIBCの診断と組織型の推定に有用であった。

著者関連情報
© 2019 一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会
前の記事 次の記事
feedback
Top