2024 年 73 巻 1 号 p. 123-129
今回我々は,本邦で報告例の少ないAnaerobiospirillum succiniciproducensによる血流感染症を経験したので報告する。症例は,predonisoloneの内服と糖尿病歴があり,イヌを飼育していた89歳女性。発熱と摂食不能を主訴に,当院を受診した。CTで右肺下葉に浸潤影があり,気管支肺炎の診断で入院した。血液培養を採取後,sulbactam/ampicillinの投与が開始された。翌日,血液培養から嫌気性らせん状グラム陰性菌が発育した。市販のキットでは菌種の同定は不能であったが,後日の質量分析でA. succiniciproducensと同定し,16S rRNA遺伝子解析でも100%一致した。その後,患者は全身状態が改善したため退院した。A. succiniciproducensの血流感染症は,質量分析装置がない検査室では同定に苦慮するが,グラム染色所見,コロニーの所見,生化学性状やイヌの飼育の有無から推定は可能であり,同定に至るまでの方法を蓄積していくことが重要と考える。