におい・かおり環境学会誌
Online ISSN : 1349-7847
Print ISSN : 1348-2904
ISSN-L : 1348-2904
特集(植物等を用いた快適な空気質への改善技術)
スギ材による空気質の改善—二酸化窒素・オゾン・ホルムアルデヒドの浄化性能—
辻野 喜夫
著者情報
キーワード: 空気浄化試験, NO2, O3, HCHO, スギ, 木口
ジャーナル フリー

2011 年 42 巻 1 号 p. 8-16

詳細
抄録
スギ間伐材を有効活用する技術の開発を目的として,スギ木口*1の空気浄化機能を検討した.スギは木口面において,その組織構造的特徴から仮導管の有効内部表面の寄与が大きく,空気浄化反応器となり,非常に優れた空気浄化能力を発揮した.心材*2,辺材*3とも,水との反応による浄化の寄与には,大きな差はなかったが,抽出成分との反応による寄与は,心材の部分で最も大きかった.また,木材の呼吸によりNO2,オゾンO3の浄化能力は復活した.スギ木口面のO3,NO2, HCHO浄化能力の比較では,O3の浄化能力が最も大きく74.8%,NO2 : 46%,HCHO : 19%であった.
著者関連情報
© 2011 (社)におい・かおり環境協会
前の記事 次の記事
feedback
Top