理論応用力学講演会 講演論文集
第59回理論応用力学講演会
セッションID: 2E01
会議情報

OS10  塑性力学におけるマルチスケールとマルチフィジックス
粒界から転位を放出する現象の原子シミュレーション (I)
IntrinsicとExtrinsic粒界転位の相互作用
*下川 智嗣木下 惠介
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

粒界は隣接する粒間の幾何学的なミスフィットを緩和する面欠陥であり,それらの構造はその方位差に応じて周期的な構造ユニットにより表現できる.ある安定な粒界構造を参照構造とした場合,DSC格子により計算されるintrinsic粒界転位がその参照構造よりも大きい,もしくは小さい方位差を有する粒界に導入されることになる.もし,外部から格子転位がこれらの平衡粒界に導入された場合,その粒界構造はextrinsic粒界転位を含む非平衡粒界構造となり,この余分な粒界転位が粒界の転位源能力にどのような影響を与えるかは興味深い現象である.本研究では,原子シミュレーションにより余分な粒界転位を含む非平衡粒界から転位を放出する現象を解析し,intrinsic粒界転位とextrinsic粒界転位の相互作用をDSC格子を用いて調査し,それらが転位放出現象にどのように影響を与えているかについて検討する.

著者関連情報
© 2010 社団法人日本建築学会
前の記事 次の記事
feedback
Top