日本精神保健看護学会誌
Online ISSN : 2432-101X
Print ISSN : 0918-0621
ISSN-L : 0918-0621
研究報告
重大な他害行為を行った精神障害者の入院中の回復プロセスの解明と看護支援―M-GTAを用いた前向きさを取り戻した経験に基づく分析―
小池 純子小池 治佐藤 裕大小嶋 章吾
著者情報
ジャーナル フリー

2019 年 28 巻 1 号 p. 1-11

詳細
抄録

目的:入院中の重大な他害行為を行った精神障害者の前向きさを取り戻したプロセスを解明し,有効な看護支援の示唆を得ること.

方法:M-GTAを用いて,医療観察法入院処遇中の対象者5名に対し,インタビュー調査を行った.

結果:10個の概念と5つのカテゴリーが生成された.【過去の自分から送られる願いの受諾】の意味する,自分の描きたかった人生を,主体的に歩いていく端緒を得るまでに,【邪気のない感情の再生成】《自己支配からの解放》【他者との関係性の中における自己の再構築】の相互作用を経験し,その全過程を,《まるごと受け入れられ体験》が支えていた.

結論:リカバリーの構成要素をプロセスとしてたどることは,対象者に前向きさをもたらしていると思慮された.このようなプロセスの経験は,再他害行為の予防の一助になると考えられ,入院中に経験できることが望まれた.

著者関連情報
© 2019 日本精神保健看護学会
次の記事
feedback
Top