日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第53回研究大会
セッションID: D23
会議情報

けんか祭りの変容
富山市・岩瀬曳山車祭
*渡辺 和之
著者情報
キーワード: 曳き合い, 女性, 事故, 安全対策
会議録・要旨集 オープンアクセス

詳細
抄録
岩瀬曳山車祭は、たてもんと呼ばれる行燈を載せた山車同士がぶつかる勇壮な祭りである。ただし、同じ「けんか山」と呼ばれる伏木の曳山祭と比べると、岩瀬曳山車祭の場合、「あれは人間どうしのけんかやねか」と富山県民から揶揄される程、祭りのある局面において暴力を伴う祭りであった。発表では、1990年代の記録と2018年の観察をもとに祭りの変容を比較しながら、戦後に出版された新聞記事も参照し、祭りの変遷を追ってゆく。
著者関連情報
© 2019 著作権は日本文化人類学会に帰属します。
前の記事 次の記事
feedback
Top