日本文化人類学会研究大会発表要旨集
Online ISSN : 2189-7964
ISSN-L : 2189-7964
日本文化人類学会第55回研究大会
会議情報

個別発表(E会場)
「ディーラー時代」における必要性のある不必要な仕事
マカオのカジノにおけるディーラーの退廃感について
*劉 振業
著者情報
会議録・要旨集 フリー

p. E16-

詳細
抄録
本発表では、中国マカオ社会におけるディーラーの事例から、マカオ社会の「ディーラー時代」が抱える問題点について考察する。「ディーラー時代」とは、マカオ社会に最も重要な影響をもたらすのはディーラーであり、就職選択肢の少ないマカオ社会の中でディーラーを勤めて無為に過ごすディーラーたちの退廃感を指す。「低学歴高収入」のディーラーに対してマカオ政府は保護策を施しており、マカオ人しか勤めることができないと決めている。先行研究は主に若者ディーラーを対象としたアンケート調査であり、「ディーラー時代」におけるマカオのディーラーの退廃感の実態をよりよく理解するためには、年長者ディーラーの過去についての語りや、若者ディーラーの生へのアプローチが必要であると思われる。本発表は、「仕事」を超え、マカオ社会の安定性を保つために階層の流動性の低下を招いた必要性のある不必要な仕事であるディーラーの生き方について述べる。
著者関連情報
© 2021 著作権は日本文化人類学会に帰属します。
前の記事 次の記事
feedback
Top