行動経済学
Online ISSN : 2185-3568
ISSN-L : 2185-3568
第16回大会プロシーディングス
コミュニティ感覚3因子の相対的重要性に性差は存在するか――NPOボランティアのアンケート調査に基づく統計学的検証――
孫 明超田村 輝之川西 諭
著者情報
ジャーナル フリー

2022 年 15 巻 Special_issue 号 p. S26-S29

詳細
抄録

本研究では,NPOで活動するボランティアメンバーを対象にしたアンケート調査に基づいて,コミュニティ感覚に基づく組織内ソーシャル・キャピタル尺度の3因子の相対的重要性に男性と女性で違いがあるかを統計学的に検証する.分析の結果,男性にとって第一因子「理念共感と貢献意欲」が相対的に重要であり,愛着と幸福感に強いプラスの影響を持つのに対し,女性にとっては「居心地の良さ」の相対的重要性が高く,人間関係が良好で居心地がよいと感じている女性ほど団体への愛着とコミットメントが高くなる傾向が男性よりも強いことが明らかになった.第一因子ほど顕著ではないものの第二因子「自己有用感」の相対的重要性は男性の方が女性と比べて高いことも明らかになった.

著者関連情報
© 2022 行動経済学会
前の記事 次の記事
feedback
Top