電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
平成22年度電気関係学会九州支部連合大会(第63回連合大会)講演論文集
セッションID: 08-1P-09
会議情報

非同期性脳波を用いたBrain-computer Interfaceの開発[1] - 「タッピング運動時の脳波解析」
野田 直軌伊賀崎 伴彦林田 祐樹村山 伸樹
著者情報
キーワード: 生体工学
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
近年、筋ジストロフィーや筋萎縮性側索硬化症等の特殊な運動失調患者のために脳波を用いて自分の意志で義手義足を動かすことやコミュニケーションを支援することができるBrain-computer Interface(BCI)の研究が盛んにおこなわれている。本研究では、BCIへの利用を目的とし、その基礎実験として実際の運動をした時の脳波の変化を測定する実験をおこなった。運動として右手人さし指のタッピング運動を用い、その際の脳波の解析手法を提案し、解析手法の検討・比較をおこなった。その結果を報告する。
著者関連情報
© 2010 電気関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top