抄録
作動温度が低く、軽量などの理由から、家庭などで使用できる燃料電池としてPEFCが注目されている。PEFCでは触媒スラリー中の白金触媒、電解質、供給ガスで形成される三相界面で反応が起きるため、三相界面を多く形成させることが、コスト削減に繋がる。しかし、一度、触媒スラリーを塗布しただけでは白金が均一に分散されずに、三相界面が形成されない。そこで今回は、触媒スラリーを複数回塗布し、電極面全体に三相界面を形成させることにより、MEAの性能向上を目指した。その結果、最大出力密度の増加、活性化過電圧の低減、有効白金表面積の増加等の関係から、白金ナノ粒子均一分散がMEAの性能向上に繋がることを明らかにした。