電気関係学会九州支部連合大会講演論文集
平成26年度電気・情報関係学会九州支部連合大会(第67回連合大会)講演論文集
セッションID: 14-1P-07
会議情報

FDTD法を用いた送受信間の後方に複数の人が存在する場合の伝搬損失特性
*田中 保剛横田 光広太田 善元藤井 輝也
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
セルラー移動通信において静止環境化や歩行程度の低速移動環境化では、周囲の環境変化による伝搬変動を受ける。屋内環境下で端末が静止している場合に周囲の環境変化を与えるパラメータ(人) を直接考慮できる新たな伝搬モデルが提案されている。提案モデルでは、運動体である人を直径の2次元円柱とし、「完全吸収体モデル」を仮定している。本報告では、送受信間だけでなく、受信面後方に人体が存在し通行人密度が変化する場合の伝搬損失特性について、人体を損失誘電体と仮定しFDTD法を用いて散乱電磁界の計算を行い、受信面後方に人体が存在する場合の影響について検討する。
著者関連情報
© 2014 電気関係学会九州支部連合大会委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top