主催: 電気・情報関係学会九州支部連合大会委員会
会議名: 平成29年度電気・情報関係学会九州支部連合大会
回次: 70
開催地: 琉球大学
開催日: 2017/09/27 - 2017/09/28
色素増感太陽電池は電気化学的な構造を持ち,材料および製造コストの面から低コスト化が可能であるとして,次世代太陽電池として期待されている.しかし,色素増感太陽電池には電極の一部(対極)に白金が用いられており,実用化にあたっては,白金に替わる安価な材料を用いることが望まれている.そこで,本研究では白金の代替材料としてカーボンを用いて対極を構成し,その影響について検討を行うとともに,近年,材料分野において,表界面の改質に効果があるとして注目されている大気圧プラズマ技術をカーボン対極に適用し,その効果について検討を行った.