脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
原著
妊娠産褥期に生じた脳出血への対応と外科的治療
重森 裕野中 將安部 洋緒方 利安岩朝 光利東 登志夫井上 亨石倉 宏恭
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2013 年 22 巻 7 号 p. 542-548

詳細
抄録
 妊娠産褥期脳出血への対応と外科的治療について自験例を元に文献的考察を加えて報告する. 妊娠産褥期脳卒中の頻度はまれであり約4割が脳血管異常に起因するとされるがいまだ明らかではない.
 今回われわれは5症例の妊娠産褥期脳出血を経験した. 3症例は妊娠を引き金にして生じた妊娠高血圧症候群 (pregnancy induced hypertension : PIH) により脳出血を生じ, 1例はもやもや病が既往に認められた. 3例に手術を行い, 退院時の母体の予後はGOSでGRが4症例, MDが1症例であった. 胎児は1症例死亡した.
 妊娠を契機に生じたPIHが引き金となり, 全身血管の血管攣縮と播腫性血管内凝固症候群 (DIC) によって脳出血が生じると推測される. 妊娠産褥期脳出血に対する外科治療は, 胎児への影響を考慮して母体に対する治療を遅らせるべきでなく各科で密に協力し治療にあたる体制が望まれる.
著者関連情報
© 2013 日本脳神経外科コングレス

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top