ツカザキ病院脳神経外科
2017 年 26 巻 8 号 p. 587-595
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
頚椎椎弓形成術は1970~1980年代に, 世界に先駆けて日本の脊椎外科医により開発された術式である. それまでは椎弓切除術が頚椎後方減圧術の中心術式であった. その後, さまざまな術式が報告されたが, 現在では世界を含め主に2つの術式に集約される. Open-door法とdouble open-door法である.
これまでの椎弓形成術の歴史とその変遷を理解し, 実際の臨床に応用することは重要である.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら