脳神経外科ジャーナル
Online ISSN : 2187-3100
Print ISSN : 0917-950X
ISSN-L : 0917-950X
特集 神経外傷
重症頭部外傷に対する集中治療up-to-date
大塩 恒太郎小林 敦池田 哲也佐瀬 泰玄内田 将司松森 隆史伊藤 英道高砂 浩史田中 雄一郎
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2019 年 28 巻 10 号 p. 621-628

詳細
抄録

 重症頭部外傷の治療成績はここ20年改善してきたであろうか? 低体温療法やプロゲステロン投与などさまざまな治療法が模索されてきたが, いまだわれわれは劇的な改善を得るに至らない. “重症頭部外傷” はびまん性脳損傷と局所性脳損傷が混在する不均一な病態で, 全身の多発外傷を合併することも多い. 外傷機転も一定でなく, 病態の均一化が難しいこともあり頭部外傷の分野ではエビデンスレベルの高いRCTが少ない. 治療ガイドラインはexpert opinionによって成り立つ部分が多いのが現状である. ここでは, 第4版にアップデートされた米国重症頭部外傷ガイドラインの改訂ポイントとAmerican College of SurgeonsのTrauma Quality Improvement Program (ACS TQIP) よりgoal directed approachを紹介する. 加えて, 比較的最近のRCTにみるエビデンスに基づく新たな治療トレンドに言及する.

著者関連情報
© 2019 日本脳神経外科コングレス

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top