東北大学 [日本]
日本製鉄株式会社 [日本]
日鉄テクノロジー株式会社 [日本]
九州大学 [日本]
2024 年 73 巻 7 号 p. 168-174
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
Cu, Ti添加電縫鋼管の溝食抑制機構を解明することを目的として,非水溶媒系電解液を用いて試料を電解研磨するSPEED法を用いず,鏡面研磨後,塩水浸漬した溶接部の硫化物をFIB加工にて観察した.浸漬前では,MnSとTi4C2S2が観察された.浸漬後には,浸漬面上のMnSにだけCu7.2S4が析出した.また,Ti4C2S2は溶解しなかった.Ti添加によって非可溶性Ti4C2S2が生成し,MnSの個数密度を低減させ,Cu添加によってMnS上に非可溶性Cu7.2S4が析出し,MnSの溶解を抑制した.
防蝕技術資料
防蝕技術
防食技術
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら