日本教科教育学会誌
Online ISSN : 2424-1784
Print ISSN : 0288-0334
ISSN-L : 0288-0334
小学校教育実習を経験した教員養成学部学生の理科の観察・実験観に関する比喩生成課題を用いた研究
山崎 敬人
著者情報
ジャーナル フリー

2003 年 26 巻 2 号 p. 49-58

詳細
抄録
本研究の目的は,小学校教育実習を経験した教員養成学部学生の観察・実験観の様態を探ることであった。そのために,理科授業における観察・実験に関するする比喩生成などを用いた調査問題を作成し,質問紙調査を行った。その回答を分析し考察した結果,おもに以下のことが指摘された。(1)小学校教育実習を経験した学生では,「体験」と「興味・関心」という観点が,理科授業における観察・実験のねらいや役割に関する考えを構成する主要な要素となっている。(2)「予想や考えを確かめる」ことが理科授業における観察・実験のねらいや役割の一つとして重要であることは,彼らに十分認知されているものの,観察・実験のねらいや役割に関する考えを構成する中心的な要素とはなっていない。(3)小学校教育実習における理科の授業観察や反省会などでの学習機会の多少,及び理科の教壇実習の経験の有無による,理科授業における観察・実験観の違いは,ほとんど認められない。
著者関連情報
© 2003 日本教科教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top