日本教科教育学会誌
Online ISSN : 2424-1784
Print ISSN : 0288-0334
ISSN-L : 0288-0334
ICT を中心とする英語教育を受けた学生の意識に関する質的研究
山本 淳子
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 43 巻 3 号 p. 35-47

詳細
抄録
英語教育においてICT(Information and Communication Technology)の活用が進んでいるが,近年急速に進む,ICT の発展に応じた動機づけ研究はまだ十分とは言えない。そこで,ICT を英語の授業に積極的に活用している大学に通う大学4年生4人に対して,インタビューを行い,ICT を介して英語を学ぶ経験についての自己内省プロセスを明らかにする試みを行った。分析方法として修正版グラウンデッド・セオリー・アプローチ(木下,2003)を採用し,構造構成主義的質的研究法(西條, 2007, 2008)をメタ研究法として取り入れた。その結果,英語授業全般について,個人での学習やクラスメートや教員との相互作用の中で,ICT の効果を実感していることが明らかになった。学生たちの能動的な学びが動機づけの高まりに作用したと考えられる。
著者関連情報
© 2020 日本教科教育学会
前の記事 次の記事
feedback
Top