日本作物学会紀事
Online ISSN : 1349-0990
Print ISSN : 0011-1848
ISSN-L : 0011-1848
コムギ系統東北205号の製パン適性に及ぼす収穫時期の影響
佐藤 暁子小綿 美環子中村 信吾渡辺 満
著者情報
ジャーナル フリー

1999 年 68 巻 2 号 p. 306-309

詳細
抄録
東北農業試験場で育成中のパン用秋播系統の東北205号の製パン適性に及ぼす収穫時期の影響を検討した.開花後30,36,40,45,51日に収穫した子実の水分含量は,それぞれ46.2, 42.1, 29.4, 22.8, 25.3%であった.収穫後の各子実は,35℃の通風乾燥機で11%まで乾燥させた.開花後30日に収穫した子実では,開花後40日の適期に収穫した子実に比べ,粉灰分が増加し,千粒重,ミリングスコア,セディメンテーション値,ファリノグラムのバロリメーター・バリュー,エキステンソグラムの伸張度及びパン比容積が低下した.開花後36日に収穫した子実では,ファリノグラムのバロリメーター・バリューがやや低下したが,その他の生地特性値やパン比容積は開花後40日以降に収穫したものとほぼ同程度であった.開花後40~51日までの子実では,生地物性や製パン適性の有意な変化は認められなかった.これらより,開花後30日の収穫は製パン適性を低下させるが,開花後36日~51日に収穫した子実では,製パン適性は大きな変化がないと考えられた.
著者関連情報
© 日本作物学会
前の記事 次の記事
feedback
Top