口腔衛生学会雑誌
Online ISSN : 2189-7379
Print ISSN : 0023-2831
ISSN-L : 0023-2831
乳酸菌飲科水が歯牙におよぼす影響についての組織学的研究
I: エナメル質の自然表面および断面の微小硬度変化
東 昇平小高 鉄男小林 美由紀井村 哲子中川 宏明
著者情報
ジャーナル フリー

1979 年 29 巻 1 号 p. 39-50

詳細
抄録
37℃に保った殺菌および生菌乳酸菌飲料水中に固定したヒトの永久切歯を浸漬し, エナメル質表面および断面の各浸漬面における硬度変化を, ビッカース微小硬度計により経時的に測定した。
エナメル質の自然表面は, 殺菌, 生菌乳酸菌飯料水とも浸漬3時間後で明らかな硬度低下をきたし, その後も減少の一途をたどった。硬度測定不能時におけるビッカース圧痕の走査電子顕微鏡像は, エナメル質表層下の脱灰を示唆するもので, 原子吸光分析ではエナメル質の自然表面からCaの溶出が認められた。一方, エナメル質断面の硬度変化は, 自然表面に比べるとさらに顕著に現われた。また, 硬度測定不能時の圧痕形態は自然表面のものと異なって観察された。
殺菌乳酸菌飲料水では, エナメル質の自然表面あるいは断面において, どの歯牙もほぼ平均的に硬度が減少したが, 生菌乳酸菌飲料水では歯牙による個体差が著しくみられた。
著者関連情報
© 有限責任中間法人日本口腔衛生学会
前の記事 次の記事
feedback
Top