環境心理学研究
Online ISSN : 2189-1427
ISSN-L : 2189-1427
原著
環境心理学と犯罪研究
犯罪原因論と犯罪機会論の統合に向けて
島田 貴仁
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2013 年 1 巻 1 号 p. 46-57

詳細
抄録
犯罪研究のアプローチは,犯罪原因論と犯罪機会論とに大別されるが,環境はその両者に重要な役割を果たしている。本論文では,「環境と犯罪」研究の歴史を概観し,マクロ・ミクロ・メソのスケール間や,犯罪原因論と犯罪機会論の間での視座の変遷と,環境心理学との関連を検討する。「環境と犯罪」研究は,マクロスケールの犯罪原因論から起こり,ミクロスケールの犯罪機会論へシフトした。そして,近年は,近隣やコミュニティといったメソスケールで環境が犯罪の加害と被害に及ぼす影響が議論されている。次に,近年発展している方法論として,データの階層性に着目するマルチレベル分析と,データの空間関係に注目する空間情報科学の手法の2つを取り上げた。最後に,犯罪研究と環境心理学研究の共通点として学際性と問題解決志向を指摘し,犯罪原因論と犯罪機会論とを橋渡しする環境心理学の役割の重要性を議論した。
著者関連情報
前の記事 次の記事
feedback
Top