小学校英語教育学会誌
Online ISSN : 2424-1768
Print ISSN : 1348-9275
ISSN-L : 2188-5966
研究論文
L2 WTC と関連要因の年齢差による影響
物井 尚子
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 20 巻 01 号 p. 194-209

詳細
抄録

近年注目を集めている情意概念の研究にL2 WTCWillingness to Communicate)がある。現在,教室環境における外国語学習の目標の多くは,学習言語をコミュニケーションの手段とし,日常的な場面で使用することである。L2 WTC Second LanguageL2)コミュニケーションの実現に大きく関わることが明らかになっている(MacIntyre, Clément, Dörnyei, & Noels, 1998)。本研究では,小学3 年生~中学3 年生までの745 名に横断的に質問紙調査を実施し,L2 WTC およびその関連要因が年齢から受ける影響を明らかにした。各学年85 名を無作為抽出し,年齢を独立変数とする一元配置分散分析を実施した結果,L2 WTC,国際的志向性(international posture),動機づけ(motivation),L2 コミュニケーション能力の認知(L2 perceived competence),L2 コミュニケーション能力における不安感(L2 anxiety),外向性(extroversion)の全ての情意概念において,学習者の年齢が上がるにつれ,統計的な有意差をもって数値が減少することはなかった。また,それぞれの効果量は小さかった。このことから,本研究の参加者については,発達段階の影響が情意概念の値の変容に現れず,学年間で変化は見られなかった。

著者関連情報
© 2020 小学校英語教育学会(JES)
前の記事 次の記事
feedback
Top