小学校英語教育学会誌
Online ISSN : 2424-1768
Print ISSN : 1348-9275
ISSN-L : 2188-5966
研究論文
小学校高学年児童の単語認識方略
伊勢 恵
著者情報
ジャーナル フリー

2020 年 20 巻 01 号 p. 179-193

詳細
抄録

本研究の目的は,小学校高学年児童は文章中の既習の単語を認識することができるのか,また,どのような単語認識方略を有しているのかについて調べることである。Fox (2007) の単語認識方略を参考に『絵葉書解読タスク』を作成し,私立女子小学校の6 年生にグループ活動として取り組んでもらった。タスクの正答率と活動後の振り返りシートを分析した結果,(1) 単語によってばらつきはあるものの,ある程度高い確率 (76 %) で推測することができる,(2) 前後の文章や単語の意味からの推測を筆頭に,絵からの推測,背景知識や場面・状況による推測,アルファベット文字の表す音やスペリングによる推測,単語の長さや字形による推測,文法やチャンクに関する推測,符号による推測と多様な手がかりを使用している,(3) タスクを簡単だと感じた児童ほど方略の数も種類も多く,単語のみではなく前後の文脈や場面・状況からの推測も手がかりに全体的に捉えようとする傾向がある,という3 つの点が明らかとなった。これらの結果から,高学年児童の文字学習や単語認識方略を育む活動への可能性を考察する。

著者関連情報
© 2020 小学校英語教育学会(JES)
前の記事 次の記事
feedback
Top