日本林学会大会発表データベース
第114回 日本林学会大会
セッションID: R10
会議情報

T13 森林の分子生態学--植物,菌類そして動物--
ブナの交配様式
育種素材園から得られた実生家系を用いた解析
*高橋 誠津村 義彦高橋 友和
著者情報
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録
 ブナ(Fagus crenata Blume)の交配様式について解析を行った。分析材料には,林木育種センター東北育種場内に設定されているブナ育種素材保存園から得られた自然交配家系6家系の合計217個体を用いた。分析にはTakana et al (1999)が開発した4遺伝子座のマイクロサテライトDNAマーカーを用いた。 分析した217個体の内,173個体(0.797)については花粉親を特定することができた。これらの個体の内,自殖個体は1個体のみで,他殖率は0.994であった。花粉親としての寄与率が最も高かったクローンは三本木103で,0.434であった。花粉親としての寄与率はクローン間で大きく異なり,任意ではない交配が行われていると考えられた。
著者関連情報
© 2003 日本林学会
前の記事 次の記事
feedback
Top