日本森林学会大会発表データベース
第129回日本森林学会大会
セッションID: B6
会議情報

学術講演集原稿
砺波平野における今日の屋敷林の構成と利用形態
*王 聞深町 加津枝奥 敬一
著者情報
キーワード: 屋敷林, 砺波平野, 利用形態
会議録・要旨集 フリー

詳細
抄録

富山県西部に位置する砺波平野では、庄川扇状地を中心に散村集落が広く分布する。散村集落の屋敷林は、生活の一部として防災や微気候の改善などの機能を果たし、経済面では用材としての価値が大きかった。屋敷林は散村の環境・景観面からも重要な要素と位置付けられているが、昭和30年代後半からの屋敷林の減少により、散村景観が大きく変化している。本研究では、砺波市内で「散居景観モデル事業」の対象集落となっている五郎丸地区を調査対象地と選定し、今日の屋敷林の構成および利用形態についての現地調査を行った。外観調査は地区内の45軒すべてを対象に、東西南北の4方向ごとにみた屋敷林の分布状況(面数、樹高、主な樹種、管理方法など)、庭の利用状況などを把握した。また、伝統的な屋敷林の形態を保った事例を選定し、毎木調査を行い、配置図を作成するとともに、屋敷林の利用・管理状況について聞き取り調査を行った。さらに、「散居景観モデル事業」など行政施策における屋敷林の維持のための事業実施状況を把握し、今後の屋敷林の保全に関わる課題、保全のあり方について検討した。

著者関連情報
© 2018 日本森林学会
前の記事 次の記事
feedback
Top