抄録
地下構造物の建設により地下水の流れが遮断されると地下水位が変化して,様々な地下水地盤環境問題が発生する可能性がある。地下水位の変化が大きな場合には,地下水流動保全工法などの対策が必要であるが,このような対策の必要性を検討するためには,どの程度の地下水位変動が生じるかを定量的に評価する必要がある。 これまでにいくつかの簡易評価手法が提案されてきたが,境界条件によっては評価法ごとに大きな差が認められ,どの評価式を使うべきかが明確になっていない。本報文では,簡易評価手法による計算結果と有限要素法による解析結果を比較して,これらの適合性について検討を加える。