抄録
多段階生産システムにおける生産指示方式の基本概念に押出型と引張型がある.前者は将来の需要量の予測値に基づいて生産が指示され, 予測誤差が在庫量変動に影響する.また, 後者は需要量に事後的に対処することから, 需要量変動が在庫量変動に影響する.これに対し, 両方式の長所を勘案する押し引き混成型生産指示方式の考えがある.本研究では多段階生産システムに押し引き混成型生産指示方式が適用され, システムの一般的構造が解析される.そこでは, 押し引き混成型の多段階生産指示方式が単一段階生産システムにおける生産指示方式の多重入れ子構造として記述できることが示される.また, 需要量変動と予測誤差変動との関係の各種ケースを与える簡単な需要・予測モデルを仮定し, 数値実験が行われる.最後に, 多段階生産システムに押し引き混成型生産指示方式を適用して工程間の在庫量変動を削減するための示唆が与えられる.