植物研究雑誌
Online ISSN : 2436-6730
Print ISSN : 0022-2062
ISSN-L : 0022-2062
ヤマアワモドキの選定基準標本
田中 徳久 Grabovskaya-Borodina A.勝山 輝男福田 知子大西 亘清水 晶子池田 博
著者情報
ジャーナル フリー

2023 年 98 巻 2 号 p. 110-113

詳細
抄録

ヤマアワモドキ Calamagrostis yatabei Maxim. は,箱根を基準産地として記載されたイネ科植物である.マキシモウィッチは原記載において,“Nippon: montis Hakone, Japonice Yama awa (Yatabe, 1884)” と標本を引用しており,これがタイプ標本と考えられる.しかし,LE(コマロフ植物研究所)にはこの情報に一致する標本は見当たらなかった.その代わりに,1881年7月23日に箱根で採集された標本(LE01042711, Fig. 1) が見いだされた.その標本のラベルにはマキシモウィッチの手になる C. Yatabei n. sp.” という書き込みがあり,花の分解図と記載が書かれた紙片がラベルの上方に貼り付けてあった.したがってこの標本はオリジナルマテリアル(原資料) と考えられる.標本が送られた当時(1884 年)の状況を勘案すると,マキシモウィッチは原記載において,標本の採集年を誤って転記したか,標本を受け取った年を記載したとも考えられるが,1884 年に採集された標本が存在する,あるいは失われた可能性も残ることから,この標本をレクトタイプ(選定基準標本)と指定する.また,TI(東京大学植物標本室)には,この標本の重複品 (TI00082298, Fig. 2) が残されており,これがアイソレクトタイプとなる.

著者関連情報
© 2023 植物研究雑誌編集委員会
前の記事 次の記事
feedback
Top