アニメーション研究
Online ISSN : 2435-1989
Print ISSN : 1347-300X
ISSN-L : 1347-300X
研究ノート
アニメの良さや強みに関する視聴者の主観的認識の把握: 自由記述データの分析による探索的検討
藪田 拓哉佐々木 淳
著者情報
キーワード: アニメ, KJ法, 心理学, 視聴者
ジャーナル フリー

2024 年 24 巻 1 号 p. 31-36

詳細
抄録

視聴者がアニメをどうとらえているのかについて、これまで十分に調べられてこなかった。したがって、本研究はアニメの良さや強みという点に焦点を当て、人々がそれをどのように主観的に認識しているのかを探索的に明らかにすることを目的とした。大学生、大学院生71名を対象に質問紙調査を行い、KJ法により分析した。その結果、アニメの良さや強みは【創造性】、【生き生きとしたキャラクター】、【芸術性】、【馴染みやすさ】、【享受しやすさ】、【総合芸術性による効果】、【多様な体験の生起】という7つの大テーマに整理された。実際に視聴者から得られたデータを基に、視聴者がアニメをどのようにとらえているかについて、アニメの良さや強みという側面から把握するための資料を得ることができた。

著者関連情報
© 2023 日本アニメーション学会
前の記事 次の記事
feedback
Top