抄録
本研究の目的は,幼稚園実習事前指導に対する保育者志望学生の学習動機づけが実習成果に及ぼす影響を検証することであった。分析1 では,熟達・子ども志向,内発的動機づけ,無関心,承認・比較志向,義務感の5 下位尺度から構成される「幼稚園実習事前指導に対する学習動機づけ尺度」が作成された。さらに,①熟達・子ども志向と内発的動機づけは,保育職への志望度,保育職の適性感,保育者効力感と正の相関,実習前の心理ストレス反応と負の相関があること,②無関心,承認・比較志向,義務感は,実習前の心理ストレス反応と正の相関があることが示された。分析2 では,熟達・子ども志向と内発的動機づけは,実習エンゲイジメントを媒介に,実習成果(幼稚園教諭への志望度の向上,保育者としての力量形成の認知,実習評価)を高めるプロセスが確認された。以上より,保育者養成校において,保育者志望学生の適応的な学習動機づけを育むことの必要性が示された。