日本外科系連合学会誌
Online ISSN : 1882-9112
Print ISSN : 0385-7883
ISSN-L : 0385-7883
大腸癌組織中Orotate phosphoribosyltransferase mRNA発現と臨床病理学的因子および5-Fluorouracil系抗癌剤の臨床的効果との関係
石田 秀行白川 一男大澤 智徳岡田 典倫中田 博横山 勝猪熊 滋久橋本 大定
著者情報
ジャーナル フリー

2005 年 30 巻 2 号 p. 126-133

詳細
抄録
5-Fluorouracil (FU) のリン酸化に最も重要なOrotate phosphoribosyltransferase (OPRT) の大腸癌組織中mRNA発現と臨床病理学的因子との関係および, 5-FU系抗癌剤の臨床効果との関係について検討した。大腸癌および正常大腸粘膜のOPRT mRNA発現をβ-actinを内部標準とした半定量的RT-PCR法で求めた。癌部と正常粘膜の間でOPRT mRNAの発現に差はなく (n=22, p=0.98), 癌部のOPRT mRNA発現と臨床病理学的諸因子との関連も認められなかった (n=22) 。転移・再発大腸癌のうち, 5-FU系抗癌剤の有効例 (CR+PR, n=12) と無効例 (SD+PD), n=16) の間でOPRT mRNAの発現に差はなかった (p=0.98) 。OPRT mRNAの高発現群 (n=7) と低発現群 (n=21) (cutoff : 1.2) に分けて検討しても, progression-free survivalに差はみられなかった (p=0.69) 。以上から, 大腸癌におけるOPRT mRNA発現と臨床病理学的因子との関係は乏しく, その発現レベルのみから5-FU系抗癌剤の効果を予測することは困難であることが示唆された。
著者関連情報
© 日本外科系連合学会
前の記事 次の記事
feedback
Top