抄録
72歳女性の腎動脈下腹部大動脈瘤術後5年目に腎動脈上, 横隔膜下に及ぶ腹部大動脈瘤を認め, 手術を施行した. Stoney の方法に準じ, 開胸腹膜外到達法を用い, 大動脈に到達した. 補助手段として, 下大静脈脱血, 大腿動脈送血の Biopump, 人工肺を用いたV-Aバイパスを造設し, 大動脈遮断中, 腹腔動脈, 上腸間膜動脈, 左右腎動脈に循環カテーテルを用いて灌流を行った. 術直後は軽度の腎機能障害, 肝機能障害が出現したが, 第20病日, 大動脈造影で再建分枝の開存を確認し, 退院した. 本例のような虚血性心疾患を合併した再手術例では, V-Aバイパス補助下の手術が臓器保護, 循環動態の安定に推奨されると思われた.