歯科材料・器械
Online ISSN : 2188-4188
Print ISSN : 0286-5858
ISSN-L : 0286-5858
原著
アパタイトの物理化学的特異性に関する研究 : 第7報 ゼラチンの影響
岡崎 正之高橋 純造木村 博
著者情報
ジャーナル フリー

1987 年 6 巻 5 号 p. 600-606

詳細
抄録
変性コラーゲンとしてのゼラチン存在下で, フッ素化アパタイトを合成 (60°C, pH7.4) し, その物理化学的性状について検討した. フッ素化アパタイトの結晶性は, 全体的にゼラチン濃度が増えると低下した. この傾向は, 高フッ素含有領域のa軸方向において顕著に認められた. しかしながら, ゼラチン濃度が増加しても, 生成したアパタイトの化学組成や格子定数には, きわだった差は認められなかった. DTA, IR分析の結果でも, ゼラチンの影響はほとんど認められなかった. 見掛けの溶解度も, フッ素化度の増加に伴って著しい減少を示したが, ゼラチン濃度が変わっても同一曲線上に載った. これらの結果より, アパタイトのゼラチン分子へのエピタキシー結晶は期待できず, 本実験条件下でのゼラチンの役割は, 単に溶液中にあって, アパタイトの結晶成長を抑制するにすぎない事が示唆された.
著者関連情報
© 1987 一般社団法人 日本歯科理工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top