日本歯科医学会連合雑誌
Online ISSN : 2758-2388
Print ISSN : 2758-2396
調査報告
歯科衛生士養成施設における局所麻酔教育の実態調査
酒井 有沙砂田 勝久
著者情報
ジャーナル オープンアクセス

2023 年 2 巻 1 号 p. 30-35

詳細
抄録
目的:近年,歯科衛生士による局所麻酔行為が注目されている。しかし,歯科衛生士に対する局所麻酔の講義や実習の調査報告は少なく,教育実態が把握できていない。今回,歯科衛生士養成施設(以下,養成施設)における局所麻酔の卒前教育についてアンケートを実施したので報告する。
方法:全国の177養成施設に対し,局所麻酔における講義および実習の教育実態についてアンケートを実施した。
結果:回答は110施設(62.1%)から得た。講義は全施設で行われていたが,実習は臨床見学が多く,さらに養成施設の22.7%は局所麻酔実習を全く行っていないと回答した。浸潤麻酔と伝達麻酔の相互実習または臨床実習を行っている養成施設はなかった。
結論:今後,歯科衛生士による局所麻酔行為を推進するのであれば,卒前教育として歯学部学生と同様のプログラムを用いた実習を行い,併せて偶発症発症時の対応を修得することが必要であると考えられた。
著者関連情報
© 2023 日本歯科医学会連合

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 改変禁止 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-nd/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top