人間工学
Online ISSN : 1884-2844
Print ISSN : 0549-4974
ISSN-L : 0549-4974
航空管制塔視界の魚眼レンズ写真による解析と評価
堀野 定雄坪内 和夫酒井 一博
著者情報
ジャーナル フリー

1970 年 6 巻 2 号 p. 81-90

詳細
抄録
航空管制業務は情報処理を主要機能とする人間―機械システムを形成するが, 中でも管制塔の視界は管制官の特性からみて重要な意味をもつ, 視界を視覚情報の空間特性という概念で定義し, 立体角を中心として定量表示し, 視界設計の立場を明らかにした.
新たに開発した画角230°の等立体角射影魚眼レンズの導入, 及び従来からある画角180°の等距離射影魚眼レンズと特殊なアタチメント・レンズの併用により, 立体角計測は簡単な写真像の面積計測に置き換えられ, 管制塔視界の計測が実用的に可能となった.
管制塔の視界変数と視界の評価指標について論述し, 双方の定量的関係を捉え視界設計の資とした.
著者関連情報
© 一般社団法人 日本人間工学会
前の記事 次の記事
feedback
Top