2018 年 51 巻 11 号 p. 702-708
症例は66歳の女性で,腹痛,発熱を主訴に当院受診となった.血液生化学検査で炎症所見の著明上昇と腹部単純CTで臍から回盲部周辺におよぶ脂肪織の浸潤像を認めたことから,限局性腹膜炎と診断し緊急手術を行った.術中所見では,回腸末端から約40 cmの回腸間膜を中心とし周辺腸管を巻き込み一塊となった部位が責任病変と思われ,腹膜転移所見も見られた.第19病日に軽快退院したが,病理組織学的検査,ならびにCD31,CD34,Factor VIIIの免疫染色検査にて小腸間膜血管肉腫と診断されたため,通院によるpazopanibを用いた分子標的治療を導入した.しかし,術後5か月で急激な血性腹水貯留を初発とする腹腔内再発を来し救命できなかった.発生機序は既往の子宮頸癌に対する放射線照射が誘発した治療合併症と推察され,報告例検討では腹腔内発生は非常にまれであった.血管肉腫は予後不良であり有効治療の発見が急がれている.