超音波医学
Online ISSN : 1881-9311
Print ISSN : 1346-1176
ISSN-L : 1346-1176

この記事には本公開記事があります。本公開記事を参照してください。
引用する場合も本公開記事を引用してください。

3D Dual Imagingを用いた肝細胞癌に対する超音波ガイド下high-intensity focused ultrasound治療
福田 浩之沼田 和司田中 克明前田 愼伊藤 龍
著者情報
ジャーナル 認証あり 早期公開

論文ID: JJMU.R.89

この記事には本公開記事があります。
詳細
抄録
目的:高密度超音波を微小な焦点域に集める集束強力超音波(high-intensity focused ultrasound: HIFU)は,癌組織を熱凝固により壊死させる,穿刺のいらない低侵襲治療法である.現在,最も一般的な治療である経皮的ラジオ波焼灼療法(radiofrequency ablation: RFA)と比較しその長い治療時間が課題である.HIFU治療機のモニターは,画質の点や2次元超音波画像のため,照射や効果判定の立体的把握に限界があった.今回,US(ultrasonography),CTの3次元画像を用い,その有用性を検討した.方法:対象は,3D Dual imagingを施行しHIFUを施行した腫瘍径20 mm以下の肝細胞癌10例である.3次元超音波はAplio(東芝)を用いた.3次元CT(Light Speed Ultra, GE),の立体情報は,3次元画像作成ワークステーション(ZioM900)に入力し,HIFU装置の超音波プローブの角度情報から3次元US,3次元CTの同一断面を作成した.HIFU装置は,重慶Haifu社製JC200.超音波造影剤はレボビストを用いた.成績:集束超音波治療施行の10例について,US,CTの3次元画像のアシストにより完全凝固された.考案:HIFUは,安全で有効な治療であり,US,CTの3次元画像のアシストが有用であった.
著者関連情報
© 2016 一般社団法人 日本超音波医学会
feedback
Top