作業科学研究
Online ISSN : 2434-4176
Print ISSN : 1882-4234
日本作業科学研究会第25回学術大会基調講演
作業科学と幸福
吉川 ひろみ
著者情報
キーワード: 作業, 幸福, 労働, 公正
ジャーナル フリー

2023 年 17 巻 1 号 p. 1-9

詳細
抄録
本論の目的は,作業科学と幸福との関連を考えることである.まず,作業療法士である筆者の疑問から,どのように作業を考えてきたかを紹介する.作業の意味についての議論を 8 側面で整理することができる.まず感情を揺さぶる作業は意味がありそうだ.作業は手段にもなるし目的にもなるし,両方のこともある.作業を通して人,物や場所,時間を超えたつながりを感じる.アイデンティティとつながる作業もある. 作業は健康に影響を与える.ある作業を生活に取り入れると生活が組織化される.作業には時代や文化が作り出す社会的意味がある.作業をどの分類として語るかにより何らかの意味を帯びる.そして,前野氏による幸福の 4 因子が,上記の 8 側面とどのように関連しているかを考える.最後に,作業の類似語である労働についての考えを参照し,作業科学が個人の幸福を超えて,社会のビジョンとして作業的公正を目指していることに言及する.
著者関連情報
© 2023 日本作業科学研究会
次の記事
feedback
Top