日本植物病理学会報
Online ISSN : 1882-0484
Print ISSN : 0031-9473
ISSN-L : 0031-9473
オオムギ苗の器官切除によるうどんこ病に対する全身抵抗性の誘導について
藤原 將寿奥 八郎白石 友紀大内 成志
著者情報
ジャーナル フリー

1986 年 52 巻 2 号 p. 330-335

詳細
抄録
オオムギ苗の第1葉を切除すると第2葉に,第2葉を切除すると第1葉に,根や根部に残存する胚乳を切除すると,第1,第2葉にうどんこ病菌の感染に対する抵抗性が誘導される。抵抗性は切除2時間以内に誘導され,少くとも6時間,長い場合には120時間以上持続する。器官の切除は,接種菌の菌糸の生長には影響を与えない。根と共に胚軸を切除すると,抵抗性は誘導されず,第1葉ではむしろ感受性が誘導されるので,オオムギ苗におけるうどんこ病菌に対する誘導抵抗性や,抵抗性の維持には,胚軸が重要な役割をはたしているものと考えられる。
著者関連情報
© 日本植物病理学会
前の記事 次の記事
feedback
Top