抄録
一般病院の検査室において実施可能にする事を目的として, 市販のFITC標識されたEBER PNAプローブ (ダコ社) を用いるin situ hybridization法のプロトコールを改変し, 利便性を向上した。改変法の精度確認にPCR法によるEBウイルスゲノムの検出を行なった。また, 3つの型の感染態度を知るためにLatent membrane protein-1の免疫染色も行なった。当院のEBウイルス感染を疑う症例55例, および陰性コントロール8例を対象として, 今回の改変法の有用性を検証したところ, 病理診断を確定するための良好なEBウイルス検出が可能であった。