日本胸部疾患学会雑誌
Online ISSN : 1883-471X
Print ISSN : 0301-1542
ISSN-L : 0301-1542
呼気フローボリウム曲線下降脚の形と換気の不均等分布
鵜沢 毅田村 静夫續木 信明熊崎 智司井上 登美夫
著者情報
キーワード: V-V, 下降脚, , 換気, 不均等性
ジャーナル フリー

1985 年 23 巻 3 号 p. 355-362

詳細
抄録
フローボリウム曲線下降脚の勾配は正常者では約 3 (1/sec) で, 勾配1.9以下は1秒率69%以下, 勾配0.9以下は1秒率54%以下に匹敵する閉塞性障害を意味する. 下降脚の形を勾配と曲がり具合で, 直線型, 屈曲型, 曲線型, 扁平型に分けた. この順で換気障害は重くなり, 残気量増加やΔN2上昇の頻度が増した. 下降脚の形を換気・血流シンチグラムと対比させた. 直線型では換気の不均等分布は軽い. 屈曲型では肺内にまとまった換気不良域が存在する. 曲線型では巣状の換気不良域がびまん性に存在する. 扁平型は換気不均等分布が高度かつ全肺に進展したときが多く, まれに中心気道の高度閉塞例がみられる. フローボリウム曲線下降脚の曲がり具合は換気不良域と残りの健常肺の相互関係で決まると考えられる.
著者関連情報
© 日本呼吸器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top