日本胸部疾患学会雑誌
Online ISSN : 1883-471X
Print ISSN : 0301-1542
ISSN-L : 0301-1542
縦隔リンパ節にも好酸球の浸潤を認めた好酸球性肺炎の1例
菅原 聡阿児 博文濱田 薫西川 潔長 澄人塚口 勝彦三笠 桂一成田 亘啓東条 尚飯岡 壮吾
著者情報
ジャーナル フリー

1993 年 31 巻 5 号 p. 608-613

詳細
抄録
縦隔リンパ節生検にて活性化好酸球を認めた好酸球性肺炎の1例を報告する. 患者は42歳の男性で, 胸部X線写真にて両側肺門リンパ節腫大 (BHL) を認め, 胸部CT写真にて右S5, S8, S9, S10に浸潤性陰影および#2, #3, #5, #6, #7, #10, #11のリンパ節腫大を認めた. TBLBにて好酸球性肺炎と診断. 縦隔鏡下でリンパ節生検を行い, リンパろ胞の圧排と, 類洞への好酸球, 組織球の浸潤を認めた. 縦隔生検組織を分泌型ECPに対するモノクローナル抗体EG2を用いて免疫組織学的に検討したところ活性化好酸球を認めた. 文献上好酸球性肺炎においてBHLがみられることは稀であり, さらに縦隔リンパ節生検で活性化好酸球を証明し得たことは重要と考え報告した.
著者関連情報
© 日本呼吸器学会
前の記事 次の記事
feedback
Top