日本臨床麻酔学会誌
Online ISSN : 1349-9149
Print ISSN : 0285-4945
ISSN-L : 0285-4945
—日本臨床麻酔学会第23回大会—
ワークショップ 脊硬麻—私ならこうする—
脊硬麻針の特質ならびに私の手法
村中 健二角本 眞一宮脇 宏瀬尾 勝弘
著者情報
ジャーナル フリー

2004 年 24 巻 9 号 p. 455-458

詳細
抄録

脊髄くも膜下硬膜外併用麻酔 (脊硬麻) で使用する脊硬麻針は, おもに以下の3つのタイプに分類できる : 1) needle through needle型, 2) needle through needle with back-eye型, 3) needle beside needle型. 脊硬麻針の種類により, 最大脊麻針突出長 (7~15mm) が異なる. くも膜下穿刺は, 硬麻針の方向が側方にそれた場合や, 脊麻針突出長が短いときには成功しない. また, 脊麻針突出長は硬膜外穿刺手技の影響を受ける (正中法5.5mm : 傍正中法8.0mm, 抵抗消失法空気5.4mm : 生食5ml 9.7mm). 脊硬麻を成功させるためには, 脊硬麻針の特質, および硬膜外穿刺手技による脊麻針突出長の違いを十分に理解し, 確実な硬膜外, くも膜下穿刺を行うことが重要である.

著者関連情報
© 2004 日本臨床麻酔学会
前の記事 次の記事
feedback
Top