(有)風水土 [日本]
静岡大学防災総合センター [日本]
国際航業(株) [日本]
名城大学理工学部 [日本]
サンコーコンサルタント(株) [日本]
(株)KANSOテクノス [日本]
(株)エイト日本技術開発 [日本]
ジェイアール東海コンサルタンツ(株) [日本]
川崎地質(株) [日本]
岐阜大学工学部 [日本]
(株)日進エンジニアリング [日本]
応用地質(株) [日本]
日本物理探鑛(株) [日本]
NTCコンサルタンツ(株) [日本]
(株)アイコ [日本]
2021 年 62 巻 2 号 p. 82-91
(EndNote、Reference Manager、ProCite、RefWorksとの互換性あり)
(BibDesk、LaTeXとの互換性あり)
平成30年7月豪雨による,岐阜県での土砂災害について報告した.斜面崩壊のほとんどは豪雨期間の後半に生じた.飛騨帯の花崗岩,美濃帯の堆積岩類,濃飛流紋岩類,段丘堆積物,崩積土,表土,盛土などで斜面崩壊が発生した.渓床土砂の移動による土石流はより多数発生しているようである.累積降水量が300 ㎜を超えた範囲で災害の発生数が多くなるが,愛媛県宇和島や広島県呉のように高密度のものとはならず散発的であった.
すでにアカウントをお持ちの場合 サインインはこちら