2022 年 29 巻 8 号 p. 177-181
【序言】当施設では難治性疼痛患者に対する治療選択の指標の一つとしてフェンタニル静注試験を行い,オピオイドの有効性評価および治療法の選択を行っている.本研究では帯状疱疹関連痛患者に対する,フェンタニル静注試験の結果とその後の疼痛治療について検討した.【方法】2015年1月から2021年1月までに帯状疱疹関連痛に対してフェンタニル静注試験を行った症例について,投与前後で疼痛スコアが半減したものを有効とした.発症からの時期による,フェンタニル静注の効果,副作用およびその後の治療と経過について後ろ向きに検討した.【結果】フェンタニル静注試験を施行した帯状疱疹急性期の20例中11例(55%),亜急性期31例中20例(65%),慢性期20例中14例(70%)で鎮痛効果を認めた.有効例では45例中42例でオピオイド製剤による治療が行われた.無効例のうち,すでに他院にてオピオイドが処方されていた8例中6例で試験後に中止された.【結論】帯状疱疹関連痛においてフェンタニルは時期によらず鎮痛効果を示した.当施設ではフェンタニル静注試験の結果に応じてオピオイド処方の必要性を判断している.