2023 年 30 巻 3 号 p. 52-55
集中治療では気管挿管を必要としない低侵襲の酸素療法や長期予後を見据えた早期リハビリテーションを取り入れ始めている.しかし,鎮静やオピオイド静注による鎮痛が多く行われてきたことから,体位療法やリハビリテーションの妨げとなる覚醒下の筋・骨格疼痛に対する鎮痛法の知識や経験が少ない.今回,それらにペインクリニックの関与が有効であった症例を集中治療の立場から紹介する.重度低心機能COVID-19重症肺炎の51歳男性に対し非侵襲的陽圧換気を施行した.腹臥位以外で酸素化維持が困難であったが首や肩,腰の苦痛が強く腹臥位の継続が困難となった.肝腎機能障害も合併しており鎮痛薬の使用が困難でペインクリニックに併診を依頼した.非ステロイド性抗炎症薬湿布が苦痛に著効し,腹臥位とリハビリテーションの継続が可能で,酸素化の改善がみられ気管挿管を回避することができた.集中治療とペインクリニックのチーム医療の重要性が示された症例であった.