抄録
下顎歯槽部に発症した神経因性疼痛と考えられた症例に対して, 桂枝加市附湯とノイロトロピン®の併用療法が奏効したので報告する. 症例は36歳の女性で, 2年7カ月前に右下顎第一大臼歯の抜髄後に新たな痛みが右下顎歯槽部に発現し, 持続したので当科を紹介された. 右下顎歯槽部に持続的な自発痛があり, 触刺激によりアロディニアを生じていたので, 下歯槽神経損傷に起因する下顎歯槽部の神経因性疼痛と診断した. 漢方医学的には表寒虚証であったので桂枝加市附湯を投与し, ノイロトロピン®を併用した. 約8カ月後に軽度の歯槽部の違和感と歯肉の錯感覚が残存していたが, 痛みは消失した. 抜髄後の神経因性疼痛には, 桂枝加朮附湯とノイロトロピン®の併用を治療の選択肢の一つとして考慮してもよいと考えられた.