静脈経腸栄養
Online ISSN : 1881-3623
Print ISSN : 1344-4980
ISSN-L : 1344-4980
症例報告
重症心身障害者における経皮内視鏡的胃瘻造設術の問題点
佐々木 吉明丸山 静男
著者情報
ジャーナル フリー

2006 年 21 巻 3 号 p. 3_71-3_76

詳細
抄録
重症心身障害者(以下、重障者と略)の摂食嚥下障害に対して、広く胃瘻による栄養管理が普及してきた。その中でもより低侵襲な経皮内視鏡的胃瘻造設術(以下、PEGと略)が選択される症例がある。今回我々は当院入院中の重障者に対して施行されたPEG4症例につき問題点について明らかにする。4症例のうち、3症例にて術後に胃食道逆流の発症を認め、1症例においては胃空腸瘻が発症した。重障者は(1)側彎や長期臥床に起因する胃や腸管の位置異常(2)胃食道逆流の存在(3)呼吸器系を始めとする合併症の存在(4)経腸栄養管理の長期化などを背景に有しており、重障者へのPEG導入は慎重でなければならない。
著者関連情報
© 2006 日本静脈経腸栄養学会
前の記事 次の記事
feedback
Top