日本小児外科学会雑誌
Online ISSN : 2187-4247
Print ISSN : 0288-609X
ISSN-L : 0288-609X
造影CT冠状断再構築像により診断した胆管非拡張型の膵・胆管合流異常症の1幼児例
中岡 達雄中川 賀清矢野 常広植村 貞繁渡部 茂今井 茂樹
著者情報
ジャーナル フリー

2008 年 44 巻 5 号 p. 700-703

詳細
抄録

1歳10か月女児の急性膵炎に対し,造影CT冠状断再構築像を用いて総胆管非拡張型膵・胆管合流異常症(PBMJ)と診断しえた症例を経験した.PBMJの診断に通常用いられる内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)は,小児では全身麻酔が必要であるうえ被曝量も多く,膵炎の増悪の可能性が危惧される.近年よく行われている磁気共鳴画像診断装置を用いた胆道造影(MRCP)は,被曝がなく冠状断,矢状断など任意のsliceで断層像を得られるが,撮影時間が長く解像力に劣るため,息止めのできない乳幼児では,拡張総胆管の描出は可能でも,合流異常そのものの描出は困難である場合が多い.Multi-detector CTは短時間で高解像の画像を得ることができ,さらに冠状断,矢状断の再構築も可能となっている.今後,乳児や若年幼児のPBMJの診断に対して,造影CTは試みる価値があると思われた.

著者関連情報
© 2008 特定非営利活動法人 日本小児外科学会

この記事はクリエイティブ・コモンズ [表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際]ライセンスの下に提供されています。
https://creativecommons.org/licenses/by-nc-sa/4.0/deed.ja
前の記事 次の記事
feedback
Top